脱!俗物 権威にも人数にも流行にも圧力にも左右されないのが自分軸
- 2023/09/15
- 11:13

俗物A🧒「今の流行りは○○だぞ! お前まだ○○持ってないの?」俗物B👨「今時、そんなファッションしてるのお前くらいだぞ ((´∀`*))ケラケラ」俗物C🧔「ホント、ゆたかって流行に疎いよな〜 アハハꉂꉂ(ᵔᗜᵔ)」…………………………私の周囲には3S政策にハマッた愚民しかおらず、孤独のドン底にいた頃に見つけたのが『美味しんぼ』という名の漫画でした。この漫画には、私がリアルで言い続けていたことが書いてあったのです。読んだ時に、とても気分...
魅力とは違いから生じる
- 2023/09/15
- 06:00

なぜ地球では『容姿』に異常なほどの高い価値感を持つのか、最近やっと分かった気がします。それは… 容姿くらいしか『違い』がないからです。全てはエネルギーです。エネルギーとは『差』によって生まれます。『魅力』という名のエネルギーも差から生じるわけです。地球人の場合は個性にも、思考にも、主張にも、行動にも、価値観にも、生き方にも、ほとんど差が無いため、『容姿』くらいにしか差が生じないからです。これが容姿...
脱!俗物 そいつらが何をしたというのか
- 2023/09/10
- 19:05

問題はジャニーズの性的被害などではないと、個人的には思っております。芸能人なんぞを特別扱いする『俗物的な価値観』の方が問題なのです。いったい芸能人どもが、何をしたというのか…一度でも良いことをしたことがあるのか…一つでも人の命を救ったことがあるのか…一人でも困ってる人を助けたことがあるのか…一度でもイジメを止めたことがあるのか…いったい、どんな良いことをしたというのか…SMAPだかケチャップだか知らないが、...
地球介入計画
- 2023/07/25
- 07:57
もしも… 私が宇宙人として地球に介入するとしたら、というシミュレーションで書いてみたいと思います。でも介入する条件は、このままでは確実に地球ごと破壊しかねない、人類が全滅しかねないと判断した場合のみに限ります。●まずは全ての武器を使用不能にします進化した世界には物質にハッキングする技術があるので、どんな兵器も使用不能にすることが出来るのです。これで支配層は何の抵抗も出来なくなるはずです。この技術を使...
頭と心が貧しい世界では使い捨て社会になる
- 2023/06/25
- 02:33

会社勤めをしてた頃、何度か『忘年会』に参加したことがあります。当時はバブル期だったので、会社が大盤振る舞いをして、スゴイ豪華な料理がたくさん出ました。🧆🍲🍣🍤🥮🌮🥘🫕🎂🍰でも… 会の終わりには、いつもたくさんの食べ残しがありました…まるで、ケモノが食い散らかしたあとのようでした…その時、私は「こんなものは、断じて豊かさではない…」と感じました。たくさん作って、たくさん食べ残して、たくさん廃棄することが豊かさのは...
思考が浅い人ほど名称で分かった気になる
- 2023/06/09
- 23:06

私は『パイナップル』が好きです。(*´༥`*)ウマウマ🍍ではパイナップルについて、どれだけ知ってるでしょうか。もしも… パイナップルを知らない人がいたとして、その人に説明するとしたら、皆さんならどう伝えますか?・・・・・黄色くて、甘酸っぱくて、ジューシーで…私は、こんな事くらいしか出てきません。でもこれで伝わるでしょうか。伝わりませんよね。私はパイナップルは知ってても、パイナップルについてよく知ってるわけではな...
現代はケモノとして生きるか、神の分身として生きるかの最終試験中
- 2023/05/13
- 04:27

人間も動物の一種です。と同時に神の分身でもあります。『陰陽一体』の法則通りですね☯「動物的進化の名残りである下等な欲望や感情もあれば、あなたの個的存在の源である神的属性も秘められているのです。そのどちらが勝つか、その闘いが人生です。地上に生まれてくるのはその試練に身をさらすためなのです。滅私の態度にでるか利己主義に走るかは、あなた自身の判断によって決まります」シルバーバーチ支配層の狙いは、ズバリ!...
知識を次元上昇させる方法
- 2023/05/08
- 01:07

●学校の授業△ABCのsinの正弦定理は『a/sinA=b/sinB』です。…………………………これが分かるようになるまでに『三角比』『平方根』『方程式』などの積み重ねが必要です。全部覚えるまでに何年も掛かります。●ゆたかの授業トマトを無限に増やす栽培方法です。…………………………今日からでも出来ます。誰でも出来ます。難しいことは何もありません。考えてみて下さい。実用的なのは、どちらでしょうか。簡単なのは、どちらでしょうか。興味があるのは...
個人的感情を超越すると普遍性に達する
- 2023/05/07
- 16:38

犬や猫の虐待にはノー!という人は多いですが、虫を擁護する人はあまりいないですね。理由は『好き』や『かわいい』を判断の基準にしてるからだと思います。これは、一見正しく見えますが、実はただの『個人的感情』なんです。つまり自分目線です。こういう人は、『好きじゃないもの』や『かわいくないもの』に対しては冷たかったりします…軸が『個人的感情』だからです。これは『偏愛』なんです。個人とはミクロだからです。だか...
人々が気付いていないお金の魔力 その2 ドーパミン中毒と欲求の原理
- 2023/05/05
- 06:32

結論から書けば『金銭欲』が強い人ほど、ドーパミン中毒なんです。お金とは『手に入れた時』と『使う時』の二重にドーパミンが分泌される効果があるのです。そのドーパミンに踊らされているだけなんです。どんなものにも『原理』があるのです。だから原理を知るまでは、同じことを繰り返し続けることになるのです。お金は発電ハムスターのエサなんです。でもここに気付いても、ドーパミン中毒から抜け出すのは強い精神力が必要です...
先進文明の認識
- 2023/04/30
- 02:46

この世に一人でも不幸な人がいる限り、誰も幸せになることは出来ません。なぜなら全ては1つの存在だからです。でもマクロは大きすぎで説明しにくいので、ミクロ単位で書いてみたいと思います。ミクロとマクロは相似形なので、意味は同じことだからです。たとえば、あなたの体全体が健康だとします。でも『虫歯』が一本だけあったとしたら…その虫歯がズキズキ痛むとしたら…(#)Д`;;)ズキズキ… イタイ…とても喜べないですよね。幸せでもな...
ミクロとマクロの意識の旅
- 2023/04/26
- 01:15

全ては1つの存在です。これが『マクロ意識』です。このマクロ意識にある時、無上の安心感に包まれます。(*´▽`*)安心♪万物に溶け込み、同化してる意識状態だからです。自他の壁が薄れ、全てを1つとして感じる覚醒状態です。逆にマクロ意識から遠ざかるほど『恐れ』の感情が強まるのです。カタ:( ;´꒳`;):カタこれが万物と切り離されている催眠状態。だから怖いんです。この恐れを埋めるための衝動が『エゴ』の発生原理です。つまりエゴ...
人々が気付いていないお金の魔力
- 2023/04/19
- 15:07

🗣️「オイ! そこのお前! 俺の肩を揉め!」・・・もしも… 知らない人から声を掛けられて、突然こんな事を言われたとしたら…・・・「フザケんな!💢」 と思うでしょ。無礼にも程がありますよね。「お前の子分でも道具でもねーんだよ!💢」と思うのではないでしょうか。ではこれならどうでしょうか🗣️「10万円やるから揉め!」・・・🗣️「100万円ならどうだ?!」・・・🗣️「1000万円なら?!」・・・🗣️「1億ならいいか?!」・・・・...
細分化計画 枠の中の枠の中の枠の中に囲うほど自己中になる
- 2023/04/14
- 01:45

近年は自分のことしか考えられないチッポケな人間が激増してますが、これは『普遍性(愛)』と真逆の方向に向かっているのです。『愛』から遠かるほどに『エゴ』に近付くからです。これで全体から切り離されてしまうのです。支配層は『民をバラバラにして何重もの枠の中に閉じ込める計画』です。まず地球全体が1つの枠です。🌏これが『大枠』になります。この大枠に意識を向けないように、『国』という中枠をたくさん作ります。更に...
需要と必要の違い
- 2023/04/03
- 03:01

『需要』と『必要』は違います。需要を追うほどに、必要なものから遠ざかるのです。たとえば、子供の頃に親や先生から叱られた経験があると思います。でも子供は叱られたくなんかないですよね。つまり『需要は無し』でも大人になってから、その時の教えがありがたく感じることもあると思います。あの時に言われたことが、今役に立ってるということが。これが『必要性』です。「必要だから言ってくれたんだなぁ」と、しみじみ感じる...
エゴとは0.0000012%の欲望
- 2023/04/01
- 01:50

5〜6年前は自称スターシードとやらから、よくビジネスの誘いがありました。「ゆたかさんも一緒にやらない?」と。お金を稼いで、それを何に使うのか。何の目的でお金を稼ぐのか。これを聞くと、答えられません。答えられるような善良な目的ではないからです。ただお金が欲しいだけ…つまり、ただのエゴなんです。自分の事しか考えていないんです。エゴの反対が『愛』です。愛とは『普遍的意識』のこと。全てを1つとして見る意識レベ...
脱!エゴ これぞ自因自果の法則!
- 2023/03/22
- 14:51

面白い動画を見つけました♪これを観れば『自因自果の法則』がハッキリ分かると思います。小説版もありますので、お好きな方をご覧下さい。3分くらいで読める短編小説です。小説版 The Egg By: Andy Weir※ネタバレになってはいけないので、ここから先は動画か小説をご覧になってからお読み下さい。・・・・・いかがでしたでしょうか。これは小説ではありますが、もしかしたら真理かも知れません。全ては1つ、全ては自分なのです...
それは目の病気ではなくてエネルギー視力です
- 2023/03/15
- 09:14

『エゴイスト』は、人と深く繋がることが出来ません。エゴとは自分の一方的な『主観的視点』だからです。主観的視点しかない人が、人と深く繋がれるわけがないのです。一方的 🧑🏻➡️ 👩🏻深く繋がれるのは、互いに『相手目線』を持つ人同士だけだからです。相互的 🧑🏻🔄👩🏻ムギュッ♥エゴイストは心を開きません。開けない=見せられない部分だからです。その部分が、その人にとっての『闇』つまり心に『闇』が多い人ほど心を開けないので...
エゴは光のピントをズラして本質を反転させる
- 2023/03/12
- 15:05

我々が普段『見ている』ものは、実は全て『光』なんです。人間の目には『可視光』しか見えないからです凸レンズは、ピントの先にある遠くのものを見ると上下が反転して見えます。凸レンズは光を屈折させるため、このように見えるのです。これが凸レンズの性質です。全ては法則通り。そして全ては『フラクタル構造』です。光のピントがズレた地球は、様々なものが反転しています。悪が善と呼ばれウソが真実と呼ばれ人を蹴落とした人...
※3/10追記 相手目線の無い被害者は、立場が変わると加害者に変わる
- 2023/03/07
- 04:27

イジメられた経験のある人の一部は、自分がイジメる側に回った時に、自分がされた事と同じことをするのです。虐待をされて育った人の一部は、自分が親になった時に子供にも同じことをするのです。運動部では代々シゴキの連鎖が続いていたりしますよね。自分たちが先輩からされたことを、後輩にもするからです。現在の加害者が、元は被害者だったケースは往々にしてあるのです。これが無思考で同じことを繰り返すしか能が無いハムス...
進化成長の方向性は『単』から『多』へ
- 2023/02/28
- 00:46

地球最初の生命は38億年前に誕生した『単細胞生物』だと言われています。それが長い年月をかけて徐々に複雑化していき『多細胞生物』へと進化していきました。🦠→🐟→🐸→🦎→🦆→🐄これが『進化』の流れですね。『単』から『多』へ。全ては『フラクタル構造』です。その他のものも同じなんです。【言語力】幼い頃は、まだあまり言葉を知らないので、アバウトな表現になってしまいます。「好き」「嫌い」「良い」「悪い」「美味い」「マズイ...
神に依存するのをやめて神として生きれば脱宗教・脱スピ出来る
- 2023/02/09
- 14:31

あなたの一番尊敬する存在を思い浮かべてみて下さい。知性も精神性も高く、優しくて温かくて清らかな心の持ち主を。非の打ち所が無く、全てにおいてパーフェクトな存在を。何人でも構いません。思い浮かぶだけ、思い浮かべて下さい。( ˘ᵕ˘ ).。oO()・・・・・思い浮かびましたか?仮に『神さま』だとしましょう。もしも神がこの世に『人間』として生まれて来たとしたら、何をすると思いますか?ジックリ考えてみて下さい。・・・・...
関連付け/条件付け=無思考/無個性
- 2023/02/08
- 00:56

こういう知育玩具がありますよね。持ってる人もいるのではないでしょうか。0歳児〜3歳児用の、ひらがなを覚えるためのものですね。『あ』を押すと、『あ』に関連した『アリ🐜』とか『雨☔』とか『飴🍭』などの絵や文字が出て来るやつです。これは、幼児が文字と名前を覚えるよい知育玩具だと思います。でもこれは、あくまでも『第一歩』にすぎません。所詮は、幼児用の学習だからです。でもここをゴールだと思ってしまう人が、大人の...
情報ベースは現実知らず
- 2023/02/07
- 03:47

📺「ストライーク! バッターアウト!」😡「せっかくのチャンスで何やってんだよ! ド真ん中のボールじゃねーか! そんなの俺でも打てるわ!💢」プロ野球ファンが、よく言ってますよね。テレビ(2次元)を観てるから、現実(3次元)が理解出来ないのです。実際にバッターボックスに立ってみれば分かりますが、プロ野球選手の球を素人が簡単に打てるわけがないのです。たとえド真ん中に来たとしても、まず打てません。マグレで真芯...
常識破壊の決定版! 虚偽社会で付いた垢をデトックスしよう
- 2023/02/02
- 02:02

もしも可能なら無人島に学校を作ってみたいです。虚偽社会のデトックスに無人島は最高だからです。でも現在は不可能なので、ブログ上で仮想体験をしてみましょう。イメージしてみて下さい。あなたは今無人島にいます。この無人島学校に先生はいません。教祖も講師もいません。全てを現実から自分自身で学ぶしか無い状況です。これで『他人の信者』から卒業出来ます。現実=最大の師ということが分かるからです。帰る手段もありませ...
ゆたか仮説 両極を体験して自分軸が出来る?
- 2023/01/27
- 12:13

昨今『自分軸』という言葉をよく聞くようになりましたね。でも本当に自分軸のある人は、滅多に見かけません。ただの『都合』や『損得』や『感情』を自分軸と称しているだけです。なぜなら『自分』など無いからです。自分の元となる『自信』も『個性』も『独自性』も『主体性』も『信念』も『理念』も『慈愛』も『良心』も『理性』も『勇気』も無いからです。これら人間性を構築するモノが『軸』となるのです。だからこれがある人は...
自立した関係は対等になり、依存は主従関係になる
- 2023/01/27
- 06:30

地球にある謎の習慣の1つが『主従関係』や『上下関係』年齢が上だとか、先輩後輩の関係だとか、上司部下の関係だとか、いろいろありますよね。家の中まで『主人』や『家主』『家長』などと、ある有り様。旦那が威張ってる家庭もあり、逆に奥さんが威張ってる家庭もあります。親子も親が威張ってる『毒親』の家庭もあります。学校でも教師は威張ってますよね。「地球では威張ることを教育だと思っており、殴ることをシツケだと思っ...
知的年齢+精神年齢=行動年齢
- 2023/01/25
- 15:35

こちらが挨拶をしても知らんぷりの人いますよね。近所の人とか、会社の人とか。意外と年配の人にも結構多いんですよね。「いい年して挨拶も出来ないのかよ…」と、腹立たしく感じることもあると思います。では考えてみて下さい。何歳までなら許せますか?・・・・・30歳?20歳?10歳?私なら10歳くらいでしょうか。10歳なら、まだ仕方ないかぁと思います。これから、人としての基本を覚えて成長していくわけですからね。つまり、こ...
ラクを選ぶ理由
- 2023/01/21
- 14:31
『登る』よりも『落ちる』方がラクだから。『泳ぐ』よりも『浮き輪』の方がラクだから。『歩き』よりも『車』の方がラクだから。『考える』よりも、『感じる』方がラクだから。『現実(3次元)』よりも『2次元(仮想世界)』の方がラクだから『自分の考えを持つ』よりも『何かの信者』になる方がラクだから。『自分の道を独り行く』よりも『群れる』方がラクだから。『向上する』よりも『停滞』のままの方がラクだから。『前向きに...
光は闇を照らし、闇は闇を覆い隠す
- 2023/01/20
- 00:22

私はずっと闇を照らしています。●見えなかった部分●見たくなかった部分●気付いてなかった部分●認めたくなかった部分支配層も大衆も関係なく、こういうものを照らしているのです。これは誰かが引き受けてあげなければならないツライ役目です。誰かが買って出ないとならない嫌われ役です。損しかありません。だから損得勘定だけの人は絶対にやらないんです。損得だけの発信者は『人集め』『カネ集め』『承認欲求集め』が目的だからね...
【物ごとを深く考える練習】思考の深度
- 2023/01/18
- 01:34

インスタント文明の面白いところは、何もかもが『表面的』なところ。とにかく浅くて薄っぺらいんです…『価値観』も『行動』も『思考』も…まさに2次元(平面)レベル。海には浅瀬から深海まであります。浅瀬だけを知っても、それでは海全体を知ることは出来ません。思考にも『深度』があるのです。『表層的な考え』から、『深い考え』まで様々あります。でも浅い考えでは、浅いことしか分からないのです。だから考えの浅い人は、全...
情報が増えるほど思考しなくなる
- 2023/01/13
- 09:46

【第1問】🔴←この色は何色でしょうか・・・・・『赤』ですね。では、なぜ赤だと分かりましたか?それは頭の中に『赤』という情報があるからです。知っている情報にアテはめたのです。これが脳の習性だからです。『🐕』を見れば『犬』だと思い、『🐒』を見れば『猿』だと思うのは、知っている情報にアテはめているからです。でもこれは『思考』ではありません。アテはめただけだからです。情報化の時代は知識がドンドン増えてきますよ...
小学生でも分かる競争の無益さ
- 2023/01/13
- 05:58

全てはエネルギーです。エネルギーとは『差』によって生まれます。競争は『勝者』と『敗者』に分かれます。この差によって『分断』のエネルギーが生まれるのです。勝者は『優越感』↑敗者は『劣等感』↓勝者は『思い上がり』↑敗者は『自己評価が下がる』↓勝者は『多く』を得て↑敗者は『貧しさ』を↓人々を真逆の方向に誘導して分断しているのです。←🫄 🗣️→「分断だ!」と言いながら、競争を正当化させてる人は、まだまだ何も分かって...
本質が分かる人はラベルよりもレベルを見ている
- 2023/01/11
- 01:52

本質が見えない人が見てるのは『ラベル』だけ。『肩書き』『地位』『財産』『学歴』『知名度』『容姿』などの表面上の『メッキ』だけしか見えないからです。これが『内的視力』が盲目の人。そしてそのメッキでコーティングするための競争で人生の大部分を費やしています。学生は『学歴』という名のメッキを。大人はそれ以外の『メッキ』を。つまり競争社会とは『メッキ集め競争』なんです。中身の無い人ほど、中身を埋めるためにメ...
分離は法則 分断は工作
- 2023/01/08
- 08:29

地球🌎の大気は、主に『水素』『窒素』『酸素』『二酸化炭素』の4種類です。もしも、この4種類を1つの容器の中に入れたら、どうなるでしょうか。比重ごとに『分離』します。気体にも重さがあるので、重いモノほど下へ行き、軽いモノほど上に行くからです。ちなみに『ヘリウム風船』が飛んで行くのも、空気よりも比重が軽いからです。🎈フワフワ〜これが自然の法則です。法則に善も悪もありません。『分離』は自然現象なのです。………………………...
流されることは落ちること
- 2023/01/01
- 04:21

落ち葉は流されるだけです。動力が無いからね。流れ着く先は『吹き溜まり』です。🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂でも魚は自力で泳げます。🐟スイスイ〜自分に動力があるからです。…………………………人間も同じです。動力が無い人は流され続けて、吹き溜まりに流れ着きます。👫🧑🤝🧑👭👫🧑🤝🧑👭👫枯れ葉と同じように流され続けるだけの人生です。でも動力がある人は、自分で泳げるので流されたりしません。🏊♀スイスイ〜全てはフラクタル構造。自然界を観察すれば、人間のことも...
これで分かる 競争社会の無益さ
- 2022/12/24
- 16:47

『ハムスター発電』をやってみましょう。回し車に発電モーターを取り付けて発電させる実験です。でも実際にやるのは、かわいそうなのでブログ上でのシミュレーション実験です。クルクル 少し発電してますね。・・・・・📉 フ〜ム… でも回したのは最初だけで、飽きてきたのか、発電量が落ちてきました。ではもう一匹増やしましょう。🐹🐹これで発電量は増えると思います。・・・・・📉 フ〜ム… やっぱり、飽きてくると発電量は落ちます...
微生物の背比べ
- 2022/12/23
- 07:10

これは観測可能な宇宙です。推定、約138億光年だそうです。全然、ピンとこない数字ですね。現在発見されているだけでも、2000億×2兆個の星があります。まだまだ未発見の星がたくさんあるのでしょうね。宇宙の壮大さに気付きます。その2兆個の中の1つが、地球がある銀河系です。つまり2兆分の1。 直径は約10万光年もあります。これもピンとこない数字ですね。我々が暮らす太陽系は、この銀河系の端っこの方にあります。その太陽系...
『高』→『低』へ エネルギーの法則で操られている
- 2022/12/22
- 05:42

エネルギーは高い方から低い方へ移動します。高→低坂道にボールを置くと、低い方へ転がっていきますよね。⚽\コロコロ風も雲も台風も、高気圧から低気圧の方に移動します。🌀ゴォ→気圧が低い方へ全てはエネルギーなので、基本的には同じ原理です。これが『熱力学第二法則』です。人間もエネルギー体です。そして『思考』や『行動』もエネルギーなので、この法則通りになります。この人は炎天下を歩き続けて、喉がカラカラの状態です。アチィ...
ニセモノしか与えなければ気付くことはない
- 2022/12/21
- 09:56

これは有名ブランドの『アディダス』のバックです。もしも、どちらか好きな方を1つあげると言われたら、どっちが欲しいですか?・・・・・おそらく、下の方を選んだのではありませんか?上は明らかにニセモノだからね。スペルが『アダダス』になってるし(笑)でも両方ともニセモノなんです。2つのニセモノを与えると、マシな方を本物だと思いやすい心理トリックです。政治なんて、まさにこの手口です。複数の政党を与えれば、マシ...
与えられたものがヒプノティックリズムの温床
- 2022/12/20
- 04:17

鳥のヒナは、初めて見たものを『親』と思う習性があります。🐤ピヨピヨ『刷り込み』というものですね。でも人間も似たようなものなんです。生まれた時から『有るもの』に疑問を感じる人は少ないからね。『国』『社会』『政治』『経済』『宗教』『法律』『学校』『序列』『所有』『競争』『テレビ』他。これら全てが『刷り込み』なのです。このような常識を根こそぎ疑えるようになった時に、その人は目覚める段階に達したのです。それ...
目覚めと自立の時は来た 脱!全宗教
- 2022/12/14
- 09:41

第二次世界大戦で広島と長崎に落とされた原爆による死者数は約50万人と言われています。とても人間のやる事とは思えないですね…でも、もっと昔に3000万人以上を殺したある存在がいるのです。皆さんは、これをどう思いますか?純粋に、この『行為』だけでお考え下さい。・・・・・許せますか?善良だと思いますか?尊敬出来ますか?立派だと思いますか?崇拝出来ますか?この大量殺人犯は、聖書に出てくる『神』です。聖書によると...
自覚無き思考停止 それは思考ではなくて脳内検索
- 2022/12/09
- 13:17

これは何でしょうか。犬ですね。頭の中にある『犬』という情報を探して出した答えのはずです。人は知っているものに対しては、あまり深く考えない習性があるからです。ただ『知ったつもり』になってるだけのことが、とても多いんです。その知っているものに当てハメているだけ。犬を見れば犬と思い、猫を見れば猫だと思ってるだけ。それで分かったつもりになり、それ以上知ろうとしないんです。でも犬も猫もたくさんの種類がいるし...
自分軸学習は好奇心、必要性、疑問から
- 2022/12/07
- 04:49

●好奇心が先。 情報は後。●必要性が先。 情報は後。●疑問が先。 情報は後これが『自分軸学習』です。3次元(現実)が先。2次元(情報)が後。この順序が、とても大切なんです。先になるモノが軸になるからです。情報とは、この軸をより強く太くするために利用すればよいのです。では実例を挙げてご説明します。【好奇心】テクテク........."8-(o・_・)oゆたか「あ! この花かわいい♪」以前、道を歩いていたら、かわいい花がたくさん...
陰陽を同時に見る統合視点☯
- 2022/12/05
- 14:55

一人の勝者の陰には、たくさんの『敗者』がいるのです。でも… スポットライトを浴びるのは、いつも勝者だけ…メディアは、その勝者を称賛や美化をしてスゴイと思い込ませているだけ。📺✨✨🧒🏆💰✨✨キラキラテレビ信者「ワーワー キャーキャー」そうやって、勝つことが正しいとスリ込んでいるのです。勝者に『称賛』や『エサ』を与え、敗者には『悔しさ』や『惨めさ』を与えます。すると『競争』を正しいことだと思い込ませることが出来ると同時に、競...
4次元思考で未来予測をしてみよう その3 時間軸を足すと寛容になる
- 2022/12/02
- 04:58

今回は4次元思考で未来予測をしてみようと4次元思考で未来予測をしてみよう その2 『脱!近視眼』 着火として見る思考に次ぐ第3弾です。現実である『3次元』に『時間軸』を加えた4次元思考の続きです。この見方は、どんなものにも当てはまるので、様々なケースを書いてみます。これにより、見方に『奥行き』が生まれるのです。この子は、まだ生まれたばかりの赤ちゃんです。まだ立つことも歩くことも出来ません。でも10年後には...
学校教育はプログラミング
- 2022/11/23
- 14:40

日本では最低でも9年間は、学校の勉強をやらされることになります。脳が育ち盛りで吸収力抜群の成長期にこんなものをやらされて育つと、脳の使用部位が『左脳』に偏ってしまうのです。左脳に出来るのは、主に『暗記』『判定』『分類』の3つです。これでは『想像』も『創造』も出来ないため、クリエイティブなことは出来ないのです。だから『個性』や『独自性』や『独創性』が無い人が多いのです。しかも、他人のカーボンコピーにし...
地球丸ごと殺し合い 絶賛バトル・ロワイアル中〜♪
- 2022/11/23
- 07:08

ネットで調べたところ、現在スーパーで売られている野菜の99%は『F1種』だそうです。F1種とは『メンデル第一法則』により、一代目は優性になります。でも二代目以降は『劣性』が表れやすくなるのです。簡単に言えば、『一代限り』の種です。二代目を育てると一応は育ちますが、形や大きさや収穫量などがマチマチです。これでは『種』が途絶えてしまいます。不自然、反自然なモノが、永続的に続くわけが無いからです。自然の摂理に...
他人軸はHow思考 自分軸はWhy思考
- 2022/11/12
- 07:17

以前、教員を目指しているという学生さんからメールがよく来てました。「これ教えて下さい」「あれ教えて下さい」と、1日に何通も来るほどにとても熱心でした。学生さんにいい加減なことを教えるわけにはいかないので、私は根本原理からちゃんと教えることにしました。どんな事にも『本質』というものがあるので、それを学ぶことで初めて『理解』したと言えるからです。ところが「あ… そういうのはいいです。 答えだけ教えて下さ...
一億総カモ化社会 依存商法の原理
- 2022/11/07
- 02:18

依存商法は、まだ一人で泳げない人が『カモ』です。そこに『浮き輪』を宣伝します。「今流行りの〜」「巷でウワサの〜」「これは便利!」などと。すると、簡単に喰い付きます。ε=( ̄。 ̄)フゥ浮き輪にしがみ付き、自分で泳ごうとしなくなります。すると、もう浮き輪を手放せなくなります。これで浮き輪を使うことを当たり前だと思い込ませることが出来るのです。これで第一段階の仕込みは完了です。次に『ブランド的価値』を付けます...