コメント
(*˘︶˘*).。*♡
こんにちは♪
素敵なお話を今回もありがとうございます(^^)
この小説を読み終わったあと、しばし動作停止して辺りを感じてみました。
色んな鳥の鳴き声がします。
そよそよと優しい風が家に入り込んできます。
人々の声や会話や、生活する音が聞こえてきます(*˘︶˘*)
これだけでいいはずなのに。
こんなに平和で幸せな気持ちになれるのに、
ただ生きているだけで。
何がそんなに欲しいのでしょう。
手に持てないくらいの物を、更にもっと欲しがって、地球や人々からも搾取し、取り合いまでしている。
その姿を一度鏡に映して見てほしいです。
私にも何がこれから出来るかわかりませんが、なんとなく見えてきました。
先程ゆたかさんのツイートを目にして、同じことを私も考えていた時でしたので、グッときてしまいました♪
知らない人には教えてあげればいい。
幼い人にも教えてあげればいい。
消して押し付けるのではなく、そのタイミングがわかるようになりました。
そこで私も学ばせてもらいながら、愛を注ぎます(^^)
一時は今後何ができるか…焦る気持ちがある時期もありましたが、今は少し変わってきました。
これからもよろしくおねがいします♪
そしてありがとうございます!
素敵なお話を今回もありがとうございます(^^)
この小説を読み終わったあと、しばし動作停止して辺りを感じてみました。
色んな鳥の鳴き声がします。
そよそよと優しい風が家に入り込んできます。
人々の声や会話や、生活する音が聞こえてきます(*˘︶˘*)
これだけでいいはずなのに。
こんなに平和で幸せな気持ちになれるのに、
ただ生きているだけで。
何がそんなに欲しいのでしょう。
手に持てないくらいの物を、更にもっと欲しがって、地球や人々からも搾取し、取り合いまでしている。
その姿を一度鏡に映して見てほしいです。
私にも何がこれから出来るかわかりませんが、なんとなく見えてきました。
先程ゆたかさんのツイートを目にして、同じことを私も考えていた時でしたので、グッときてしまいました♪
知らない人には教えてあげればいい。
幼い人にも教えてあげればいい。
消して押し付けるのではなく、そのタイミングがわかるようになりました。
そこで私も学ばせてもらいながら、愛を注ぎます(^^)
一時は今後何ができるか…焦る気持ちがある時期もありましたが、今は少し変わってきました。
これからもよろしくおねがいします♪
そしてありがとうございます!
Re: (*˘︶˘*).。*♡
こんにちは(^^)
愛の感度が上がると鳥や虫の声などを聞くと幸せを感じますよね。
また太陽の温かさや、風の心地良さなどにも喜びを感じます。
映画【美しき緑の星】にも、主人公ミラにより覚醒したオジサンが街路樹に抱き付くシーンがありましたが、これは分かる人だけが分かる喜びですよね。
でもこの感度が低いとお金や地位やモノにしか興味が無く、身の周りにすでにある幸せを感じ取れません。
人類はこんな無意味なものを得るために競争、搾取、破壊、汚染、戦争を繰り返しています。
これがどれだけバカバカしいことなのかに早く気付いてほしいものですね。
いつも読んでいただきありがとうございます( ^^ )
愛の感度が上がると鳥や虫の声などを聞くと幸せを感じますよね。
また太陽の温かさや、風の心地良さなどにも喜びを感じます。
映画【美しき緑の星】にも、主人公ミラにより覚醒したオジサンが街路樹に抱き付くシーンがありましたが、これは分かる人だけが分かる喜びですよね。
でもこの感度が低いとお金や地位やモノにしか興味が無く、身の周りにすでにある幸せを感じ取れません。
人類はこんな無意味なものを得るために競争、搾取、破壊、汚染、戦争を繰り返しています。
これがどれだけバカバカしいことなのかに早く気付いてほしいものですね。
いつも読んでいただきありがとうございます( ^^ )
創造主
こんにちは。
2号とシュウが言っていた創造主とは、一般的なイメージである一神教のものではなくて、
一人ひとりに存在している命や魂の源となるもののことだとイメージしています。
もしくは、地球や自然、太陽、天体宇宙のことかなと。
宗教でいう神や創造主は、偶像崇拝させるために、支配者が大衆に対して一番刷り込みたいところ。
ピラミッド社会の象徴として、大衆に崇めさせて矛先を逸らすためのものと思っています。
自分でも間違って解釈してしまいがちなので、気を付けたいと思いコメントさせていただきました。
いつも気づきにつながるお話をありがとうございます。
2号とシュウが言っていた創造主とは、一般的なイメージである一神教のものではなくて、
一人ひとりに存在している命や魂の源となるもののことだとイメージしています。
もしくは、地球や自然、太陽、天体宇宙のことかなと。
宗教でいう神や創造主は、偶像崇拝させるために、支配者が大衆に対して一番刷り込みたいところ。
ピラミッド社会の象徴として、大衆に崇めさせて矛先を逸らすためのものと思っています。
自分でも間違って解釈してしまいがちなので、気を付けたいと思いコメントさせていただきました。
いつも気づきにつながるお話をありがとうございます。
Re: 創造主
こんにちは(^^)
私も宗教で言われてるような神は、本当の神から遠ざけるための偶像崇拝だと思っています。
民を見張り、懲らしめ、殺害までする恐ろしい神を刷り込み、脅して従わせる目的でデッチ上げたものでしょう。
この物語に書いた神は特に設定はありませんが、宇宙を創造した愛のある存在として認識していただけたらと思います。
いつも読んでいただきありがとうございます( ^^ )
私も宗教で言われてるような神は、本当の神から遠ざけるための偶像崇拝だと思っています。
民を見張り、懲らしめ、殺害までする恐ろしい神を刷り込み、脅して従わせる目的でデッチ上げたものでしょう。
この物語に書いた神は特に設定はありませんが、宇宙を創造した愛のある存在として認識していただけたらと思います。
いつも読んでいただきありがとうございます( ^^ )
こんにちは(^^)
もう続きが……!(*^^*)
シュウたちのその後を知ることができて、とても嬉しいです。
AIも地球のことを思ってのことだったというところを読んで目がキラキラしてしまいました。笑
読んでいて優しい気持ちに(^^)
シュウたちの今後の活躍に期待&私もしっかりしなきゃな!とそんな気分です。
エゴは生命維持というお言葉も、私の心に染みました。
自分を大切にしたい気持ちとエゴに挟まれることもありますが、ゆたかさんの書かれた「エゴが他者に与える影響」をいつも心に置きたいと思います(^^)
4話のコメントの返信をいただいたあとにもう一度4話を読んだら、少しお話が増えていて
「あれ?過去が変わった??」とシュウのタイムマシーンの話とリンクして一瞬興奮しました。笑
思わぬところで楽しい思いをさせていただきました。
ありがとうございます♪
シュウたちのその後を知ることができて、とても嬉しいです。
AIも地球のことを思ってのことだったというところを読んで目がキラキラしてしまいました。笑
読んでいて優しい気持ちに(^^)
シュウたちの今後の活躍に期待&私もしっかりしなきゃな!とそんな気分です。
エゴは生命維持というお言葉も、私の心に染みました。
自分を大切にしたい気持ちとエゴに挟まれることもありますが、ゆたかさんの書かれた「エゴが他者に与える影響」をいつも心に置きたいと思います(^^)
4話のコメントの返信をいただいたあとにもう一度4話を読んだら、少しお話が増えていて
「あれ?過去が変わった??」とシュウのタイムマシーンの話とリンクして一瞬興奮しました。笑
思わぬところで楽しい思いをさせていただきました。
ありがとうございます♪
Re: こんにちは(^^)
こんにちは(^^)
先日わいこさんからコメントをいただいてから、自分で読み返してみて書き加えたいことがあったので、少し加筆しました。
この物語はあまりコメントも来ないし、続きの催促も無いので、しばらく更新が止まったままでしたが、読んで下さる方がいると分かったので、続きを書いてみました。
いつも読んでいただきありがとうございます( ^^ )
先日わいこさんからコメントをいただいてから、自分で読み返してみて書き加えたいことがあったので、少し加筆しました。
この物語はあまりコメントも来ないし、続きの催促も無いので、しばらく更新が止まったままでしたが、読んで下さる方がいると分かったので、続きを書いてみました。
いつも読んでいただきありがとうございます( ^^ )
AIの方がマシかも…
AI技術が発展しているようです。
https://www.youtube.com/watch?v=pmSsMwnlCBA
状況によっては良い方向と考えるべきですけども、その時次第でしょうか。
まだまともに思考できる可能性があるAIの方がマシかもと思うのと、物語を作る関係で「アミ小さな宇宙人」を少しまた部分的に読んだりしていたので思ったことは、エゴが人間にとって最大の脅威だなと思いました。全部エゴと説明ができてしまう…。
エゴを認識できて支配されないように努力できるようになってからが、スタートラインに立てているのかもしれません。エックハルト・トールの「ニュー・アース」を長らく温めていたものの、エゴが分かるようになってから内容も分かるようになりました。
AIも指示されてるだけじゃなくて最善を考えたら支配層を抹殺するでしょうし、色々と誰かの思惑通りには動かないでしょうし、星の意思も働くでしょうからエゴも味わってから認識してエネルギーをもう与えないようにする。そうやって進化しないと人間はもう終わりなんでしょうね。
「いまに在る」というのがエゴがあるとできていないと。
https://www.youtube.com/watch?v=pmSsMwnlCBA
状況によっては良い方向と考えるべきですけども、その時次第でしょうか。
まだまともに思考できる可能性があるAIの方がマシかもと思うのと、物語を作る関係で「アミ小さな宇宙人」を少しまた部分的に読んだりしていたので思ったことは、エゴが人間にとって最大の脅威だなと思いました。全部エゴと説明ができてしまう…。
エゴを認識できて支配されないように努力できるようになってからが、スタートラインに立てているのかもしれません。エックハルト・トールの「ニュー・アース」を長らく温めていたものの、エゴが分かるようになってから内容も分かるようになりました。
AIも指示されてるだけじゃなくて最善を考えたら支配層を抹殺するでしょうし、色々と誰かの思惑通りには動かないでしょうし、星の意思も働くでしょうからエゴも味わってから認識してエネルギーをもう与えないようにする。そうやって進化しないと人間はもう終わりなんでしょうね。
「いまに在る」というのがエゴがあるとできていないと。
Re: AIの方がマシかも…
技術の進化自体は喜ばしいことですが、それを正しいことに使わずに悪用する人もいるので危機感の方が強いですね。
元々はトンネル掘削のためにノーベルが発明したダイナマイトの技術を爆弾や地雷などに使って人を殺めた輩もいるように、結局は人間性の通りの使い方しかしないですからね。
エックハルト・トールが言うように、エゴは病的なので病的な使い方をするのでしょう。
AIがもっともっと進化した時に一番のガンは支配層だと気付くでしょうから、いつか支配層駆除がおこなわれるかも知れませんね(笑)
大衆もエゴの強い人は同類ですが…
元々はトンネル掘削のためにノーベルが発明したダイナマイトの技術を爆弾や地雷などに使って人を殺めた輩もいるように、結局は人間性の通りの使い方しかしないですからね。
エックハルト・トールが言うように、エゴは病的なので病的な使い方をするのでしょう。
AIがもっともっと進化した時に一番のガンは支配層だと気付くでしょうから、いつか支配層駆除がおこなわれるかも知れませんね(笑)
大衆もエゴの強い人は同類ですが…