コメント
面白い(^.^)
この物語は表面だけしか見ない人が見たら、
ただゲームだけして楽をして生きたいなーって思ってるだけ。って見えるかもしれませんね♪
実は現実世界のおかしさ(貨幣制度)に対する疑問を感じられるようにしてあったり、
次元の世界があることを伝えてくれてたり、
色々なヒントが隠されていますね!
見る人の次元によって、意識によってどう映るか、
全く違う面白い小説だと思いました(^.^)
自分だけの世界を小説にするのも面白いですね♪
ただゲームだけして楽をして生きたいなーって思ってるだけ。って見えるかもしれませんね♪
実は現実世界のおかしさ(貨幣制度)に対する疑問を感じられるようにしてあったり、
次元の世界があることを伝えてくれてたり、
色々なヒントが隠されていますね!
見る人の次元によって、意識によってどう映るか、
全く違う面白い小説だと思いました(^.^)
自分だけの世界を小説にするのも面白いですね♪
僕もドラクエ5にドハマリしました
ドラクエ5は7,8回クリアしました。
モンスターを育てるのが大好きでしたから。
ちなみに、今の僕は、ゴレムスが瞑想でHPを回復するように、瞑想で精神的疲労を癒しています(笑)。
でも、ゆたかブログで学んでいるうちに、あらゆるゲームを止めました。
だって、ゲームをしても、現実の自分は何も成長しないですからね。
今の僕は、時間があれば、瞑想したり、読書したり、詰将棋を解いたり、筋トレをしたりして、①精神性②知性③肉体性を鍛えることにしています。
ドラクエのノリを3次元に転用して、現実の世界でレベルアップする方がベターですもんね。
モンスターを育てるのが大好きでしたから。
ちなみに、今の僕は、ゴレムスが瞑想でHPを回復するように、瞑想で精神的疲労を癒しています(笑)。
でも、ゆたかブログで学んでいるうちに、あらゆるゲームを止めました。
だって、ゲームをしても、現実の自分は何も成長しないですからね。
今の僕は、時間があれば、瞑想したり、読書したり、詰将棋を解いたり、筋トレをしたりして、①精神性②知性③肉体性を鍛えることにしています。
ドラクエのノリを3次元に転用して、現実の世界でレベルアップする方がベターですもんね。
Re: 面白い(^.^)
生活のためにやりたくない仕事を我慢してやってる人が多いと思うんです。
そのために、たくさんHPとMPを消費してるはずです。
現実をゲーム化して考えるとこう見えるんです…
これを『2.5次元目線』と名付けました(笑)
3次元と2次元を繋げて見ることで両方の本質が明確になると思うんです。
これは次元の壁を取り払った常識破壊の物語になると思ってます…w
そのために、たくさんHPとMPを消費してるはずです。
現実をゲーム化して考えるとこう見えるんです…
これを『2.5次元目線』と名付けました(笑)
3次元と2次元を繋げて見ることで両方の本質が明確になると思うんです。
これは次元の壁を取り払った常識破壊の物語になると思ってます…w
Re: 僕もドラクエ5にドハマリしました
ゴレムスはHPが豊富で壁役になるし、瞑想で自分でHPを回復出来るので使えるキャラですよね…w
今は職業体験するためのゲームもあるし、自動車教習所のドライブシュミレーターもあるし、現実で役に立つ体験が出来るものが増えてますね。
これは2次元と3次元を繋げる良いものだと思います。
このブログも現実で役に立つための情報を書くように心掛けております。
今は職業体験するためのゲームもあるし、自動車教習所のドライブシュミレーターもあるし、現実で役に立つ体験が出来るものが増えてますね。
これは2次元と3次元を繋げる良いものだと思います。
このブログも現実で役に立つための情報を書くように心掛けております。
「デイトレードで100億円を稼いだ人をテレビで観たことがある。
その人はパソコンの前で1日中座ってるだけだった。
やってる事は、ボクと大して変わらないじゃないか。
違いはカネを稼ぐか否かだけ…
」
ドラ山 クエ太郎に共感してしまいました(^^)
行く末が気になる所です…^^;
その人はパソコンの前で1日中座ってるだけだった。
やってる事は、ボクと大して変わらないじゃないか。
違いはカネを稼ぐか否かだけ…
」
ドラ山 クエ太郎に共感してしまいました(^^)
行く末が気になる所です…^^;
Re: タイトルなし
その人はパソコンを7台くらい並べて株を売り買いしてるだけでした。
元手は30万円くらいだったそうですが、それを100億円に増やしたそうです。
でも、やってる事はマネーゲームですよね。
クエ太郎と変わりません…w
まだ続きは考えてませんが、こういった現代社会の価値観の本質を表現出来ればいいなと思ってます( ^^ )
元手は30万円くらいだったそうですが、それを100億円に増やしたそうです。
でも、やってる事はマネーゲームですよね。
クエ太郎と変わりません…w
まだ続きは考えてませんが、こういった現代社会の価値観の本質を表現出来ればいいなと思ってます( ^^ )
No title
僕たちってゲームの世界では頑張れるのに現実では同じように動けないのはなんででしょうね。
トライアンドエラーを繰り返して理想に近づくという道順が、
ゲームだって最初はレベル1だけど「レベル1だ〜終わった〜〜何やってもダメだ〜」とはなりませんし
トライアンドエラーを繰り返して理想に近づくという道順が、
ゲームだって最初はレベル1だけど「レベル1だ〜終わった〜〜何やってもダメだ〜」とはなりませんし
Re: No title
ゲームはやり甲斐があるけど、現実はあまり無いですよね。
生きるために仕方なく働くだけで、何も変わらない日々の繰り返し。
レベルも金も所有物も増えないし、他の町にも行けず仲間も増えず同じ所で停滞するだけ。
現実がクソゲーすぎるんです…w
生きるために仕方なく働くだけで、何も変わらない日々の繰り返し。
レベルも金も所有物も増えないし、他の町にも行けず仲間も増えず同じ所で停滞するだけ。
現実がクソゲーすぎるんです…w