コメント
生きるために必要なこと
こんにちは(^^)/
この記事を読むと、普段自分たちがやっている事、気にしている事、気にかけていること、時間をかけている事がいかに無駄なのかがわかりますね。
「今」食べること、「今」楽しむことばかり。
知識の中身を見極める簡単な方法、知識の次元上昇の仕方なんて書いてある記事は他にないと思うので、少しでも多くの方が読んで、なるほど。と思ってもらえたらなと思いました。
この記事を読むと、普段自分たちがやっている事、気にしている事、気にかけていること、時間をかけている事がいかに無駄なのかがわかりますね。
「今」食べること、「今」楽しむことばかり。
知識の中身を見極める簡単な方法、知識の次元上昇の仕方なんて書いてある記事は他にないと思うので、少しでも多くの方が読んで、なるほど。と思ってもらえたらなと思いました。
Re: 生きるために必要なこと
こんにちは(^^)
学校の勉強は論外ですが、どんなに実用的な情報をお伝えしても、2次元のままにしてしまう人が多いんです…
ただ「面白かった」「気分がいい」「得した」
こんな程度です…
これでは、ただの読者です。
学校の勉強で『暗記脳』になり、テレビを観て育つと『視聴者脳』になってしまうのかも知れませんね。
これはどちらも『受動的』なんです。
主体性や自主性が無くなるだけです。
でも情報は能動的に実践して初めて2次元→3次元化するわけです。
実践したものは忘れないので、その経験が一生モノになります。
これが4次元化。
あとはそれをシェアすれば普遍的に広めることが出来ます。
これが5次元化です。
結局は、その人の次元通りのことしかしないんです…
それを書いてみました。
次元を上げるためにね。
次元上昇は本人次第だから。
視聴者や読者のままでは、2次元行き(ムーンショット)になるだけだからね…w
●受動的=2次元のまま
●能動的=3次元以上
でもこの記事の真意が、どれだけ伝わっているのでしょうね…
学校の勉強は論外ですが、どんなに実用的な情報をお伝えしても、2次元のままにしてしまう人が多いんです…
ただ「面白かった」「気分がいい」「得した」
こんな程度です…
これでは、ただの読者です。
学校の勉強で『暗記脳』になり、テレビを観て育つと『視聴者脳』になってしまうのかも知れませんね。
これはどちらも『受動的』なんです。
主体性や自主性が無くなるだけです。
でも情報は能動的に実践して初めて2次元→3次元化するわけです。
実践したものは忘れないので、その経験が一生モノになります。
これが4次元化。
あとはそれをシェアすれば普遍的に広めることが出来ます。
これが5次元化です。
結局は、その人の次元通りのことしかしないんです…
それを書いてみました。
次元を上げるためにね。
次元上昇は本人次第だから。
視聴者や読者のままでは、2次元行き(ムーンショット)になるだけだからね…w
●受動的=2次元のまま
●能動的=3次元以上
でもこの記事の真意が、どれだけ伝わっているのでしょうね…
そこなんですよね。
お返事ありがとうございます(*^^*)
はい、本当にその通りで…。
いくらゆたかさんのブログを真剣に読んで頭で理解していようと、本人の今後は実践の有無で決まるんですよね。
飛び級も出来ないし、誤魔化しもきかない。
実践も自分に向き合うこともそうだし、出来ることからいち早く取り掛かりること。
普遍性や愛も方向があっていれば(エゴじゃない方に向かう)、自然と意識として徐々に分かってくると思うのです。
経験するも、新しい事を始めなきゃとかそういうことじゃなくていいのですよね。
今やっている事の方法を変えてみるとか、意識を変えて実践していくだけでもいいと思うのです。
立体意識は説明もいくら簡単にしても、やらないことには身につかないし、難しいですね。
でもこの記事は分かりやすく書かれていると思うのです(*^^*)
内容は地味ですけど、地味なほど実は重要なんですよね。
はい、本当にその通りで…。
いくらゆたかさんのブログを真剣に読んで頭で理解していようと、本人の今後は実践の有無で決まるんですよね。
飛び級も出来ないし、誤魔化しもきかない。
実践も自分に向き合うこともそうだし、出来ることからいち早く取り掛かりること。
普遍性や愛も方向があっていれば(エゴじゃない方に向かう)、自然と意識として徐々に分かってくると思うのです。
経験するも、新しい事を始めなきゃとかそういうことじゃなくていいのですよね。
今やっている事の方法を変えてみるとか、意識を変えて実践していくだけでもいいと思うのです。
立体意識は説明もいくら簡単にしても、やらないことには身につかないし、難しいですね。
でもこの記事は分かりやすく書かれていると思うのです(*^^*)
内容は地味ですけど、地味なほど実は重要なんですよね。
Re: そこなんですよね。
「面白かった」「気分がいい」「得した」
またはその逆。
このどちらかが多いんです。
こんな幼稚で感情的で表面的で大雑把な二元論的判断しかないんです。
私が何のために5年以上も掛けて、2000個以上もの記事を書いているのか。
深い意味が全く分かってないんです。
ゆたかブログはテレビではないし、エンタメでもないし、悪口を書いてるわけでもないのに…w
スクリーンで育つと、視聴者脳や読者脳になってしまうのでしょうね。
それが分かってから力が抜けました…w
書く意味が無いから…
娯楽の類いとして見られていたことがショックです…
やはり私が地球に来るのは1000年早かったと思います。
いつも読んでいただきありがとうございます( ^^ )
またはその逆。
このどちらかが多いんです。
こんな幼稚で感情的で表面的で大雑把な二元論的判断しかないんです。
私が何のために5年以上も掛けて、2000個以上もの記事を書いているのか。
深い意味が全く分かってないんです。
ゆたかブログはテレビではないし、エンタメでもないし、悪口を書いてるわけでもないのに…w
スクリーンで育つと、視聴者脳や読者脳になってしまうのでしょうね。
それが分かってから力が抜けました…w
書く意味が無いから…
娯楽の類いとして見られていたことがショックです…
やはり私が地球に来るのは1000年早かったと思います。
いつも読んでいただきありがとうございます( ^^ )