コメント
電磁波兵器がなくなるだけで平和になる
兵器が使用不能になったら、真っ先に困るのは夢の兵器のHAARPが使えないことによる、脅しが通用しなくなることでしょうね。
多分、それだけでも自然は本来の形に戻っていくとは思いますけど、動植物がこれのせいで被害を受けてるし、ゴキブリですら自然界では分解するという役目があることから必要であるから存在し、人間はなんの役目があるんだろうと考えたら、破壊者でしかないなら地球から淘汰されるべき存在でしょうね。見事に責任転嫁して他を絶滅させ、本当に何をやっているのか。
「毒チン打たないのはゴキブリだ」って、誉め言葉でしたね。
更生施設に放り込んでもまるでダメなら、やはり自分自身に対して全部跳ね返るように、他者も自分自身の世界に放り込んだ方がいいでしょう。それで痛みが全部自分になってると気づけるはずですし。
昔、大悪天皇っていう、自ら悪人を殺していった存在がいたようですね。今の時代もそれぐらい傾ていますし、いい加減殺人しなくてもどうとでもならないといつまでも同じことの繰り返しですし、こういう発想がなくなれば変わっていくとは思うんですけどね。
精神性の成長がない限りはかなり厳しいでしょうが。
一般の人間はまだまだ柔軟性がありませんし、まだ「毒チンのことを悪く言ったら覚醒者」という愚か者が運びっている状態で、特にオタク界隈は本当どうしようもないなこいつらっていう状態です。
そんなだから他者を見下したり、承認欲求ばかりが肥大化するんでしょう。
カルトを馬鹿にしてても、まず自分たちもカルト崇拝だということにすら気づいていない。
多分、それだけでも自然は本来の形に戻っていくとは思いますけど、動植物がこれのせいで被害を受けてるし、ゴキブリですら自然界では分解するという役目があることから必要であるから存在し、人間はなんの役目があるんだろうと考えたら、破壊者でしかないなら地球から淘汰されるべき存在でしょうね。見事に責任転嫁して他を絶滅させ、本当に何をやっているのか。
「毒チン打たないのはゴキブリだ」って、誉め言葉でしたね。
更生施設に放り込んでもまるでダメなら、やはり自分自身に対して全部跳ね返るように、他者も自分自身の世界に放り込んだ方がいいでしょう。それで痛みが全部自分になってると気づけるはずですし。
昔、大悪天皇っていう、自ら悪人を殺していった存在がいたようですね。今の時代もそれぐらい傾ていますし、いい加減殺人しなくてもどうとでもならないといつまでも同じことの繰り返しですし、こういう発想がなくなれば変わっていくとは思うんですけどね。
精神性の成長がない限りはかなり厳しいでしょうが。
一般の人間はまだまだ柔軟性がありませんし、まだ「毒チンのことを悪く言ったら覚醒者」という愚か者が運びっている状態で、特にオタク界隈は本当どうしようもないなこいつらっていう状態です。
そんなだから他者を見下したり、承認欲求ばかりが肥大化するんでしょう。
カルトを馬鹿にしてても、まず自分たちもカルト崇拝だということにすら気づいていない。
ご無沙汰しております。
本当の平和な世界になるための答えって、本当はシンプルなんですね。
世の中の支配層や人々が物事を複雑にしているだけなんですね。
皆んなが幸せになるような方法を考えたり、実践しようとしても中々難しい世の中だなぁと。
全員では無いでしょうが、世の中の人々は他人に対して、本当に氷のように冷たいんだなぁとつくづく思います。
幼少期〜20代前半位まで、皆んなと仲良くしようとして心が折れ続けていました。
それが進化した世界との違いなんだなぁと、今となっては思っています。
暑い日々が続く折、お身体ご自身下さいませ。
本当の平和な世界になるための答えって、本当はシンプルなんですね。
世の中の支配層や人々が物事を複雑にしているだけなんですね。
皆んなが幸せになるような方法を考えたり、実践しようとしても中々難しい世の中だなぁと。
全員では無いでしょうが、世の中の人々は他人に対して、本当に氷のように冷たいんだなぁとつくづく思います。
幼少期〜20代前半位まで、皆んなと仲良くしようとして心が折れ続けていました。
それが進化した世界との違いなんだなぁと、今となっては思っています。
暑い日々が続く折、お身体ご自身下さいませ。
Re: 電磁波兵器がなくなるだけで平和になる
支配層にも大衆にも、まずはジックリ教育してあげることが必要ですね。
地球にマトモな教育など、ほとんど無いはずです。
学校は論外だし、宗教やスピは大論外です。
ケモノがケモノを育て、幼児が幼児を育ててるだけです。
今とは全く違う先進文明の教育を受けさせる必要がありますね。
地球にマトモな教育など、ほとんど無いはずです。
学校は論外だし、宗教やスピは大論外です。
ケモノがケモノを育て、幼児が幼児を育ててるだけです。
今とは全く違う先進文明の教育を受けさせる必要がありますね。
Re: タイトルなし
お久しぶりです( ^^ )
ホント冷たいですよね。
自分さえ幸せなら、不幸な人が何人いようと気にもしない。
自分さえ稼げば、何人の人が貧しくなろうと気にもしない。
自分さえ勝てば、何人蹴落とそうと気にもしない。
そうやって勝ち上がった勝者を、負け組がホメてるんだから呆れるばかりです…
まだまだ人々の意識が変わる気配は全くありません。
たとえ本当に善良な宇宙人が介入に来たとしても、まだ時期尚早と判断をして帰ってしまうかも知れませんね。
結局は人々のレベル通りの世界になるだけなので、まずは人間性の向上が先なんです。
いつも読んでいただきありがとうございます( ^^ )
ホント冷たいですよね。
自分さえ幸せなら、不幸な人が何人いようと気にもしない。
自分さえ稼げば、何人の人が貧しくなろうと気にもしない。
自分さえ勝てば、何人蹴落とそうと気にもしない。
そうやって勝ち上がった勝者を、負け組がホメてるんだから呆れるばかりです…
まだまだ人々の意識が変わる気配は全くありません。
たとえ本当に善良な宇宙人が介入に来たとしても、まだ時期尚早と判断をして帰ってしまうかも知れませんね。
結局は人々のレベル通りの世界になるだけなので、まずは人間性の向上が先なんです。
いつも読んでいただきありがとうございます( ^^ )
No title
今回の話題と関係なくてすみませんが、此処の読者は呑気に生きている人たちではないと思いますので
緊急的に情報を提供します。
https://ameblo.jp/damedamewanko2/entry-12813086712.html
オーストラリア産チーズを使った菓子で腎臓が壊れた人の報告です。拡散希望とのことなので。
緊急的に情報を提供します。
https://ameblo.jp/damedamewanko2/entry-12813086712.html
オーストラリア産チーズを使った菓子で腎臓が壊れた人の報告です。拡散希望とのことなので。
Re: No title
削除されたみたいですね。
おおまにで見れます
報告は氷山の一角VOL531の転載記事にて確認してみてください
セブンイレブンの二層チーズケーキという商品名です
セブンイレブンの二層チーズケーキという商品名です
Re: おおまにで見れます
素晴らしい考えだと思います。ただ一点、人々が必要な物資は誰が作るのかという問題です。
Re: タイトルなし
これは本質を伝えるために簡易的に書いたものです。
もしも本格的に実行するためのものならもっと細かく具体的に書きます。
現段階では介入しても大衆自身が台無しにしてしまうでしょう。
まだその時期は来ていないからです。
もしも本格的に実行するためのものならもっと細かく具体的に書きます。
現段階では介入しても大衆自身が台無しにしてしまうでしょう。
まだその時期は来ていないからです。
初めまして(^^)
今までも何度かコメントをと思い書いてみたのですが
ワクチンの時に安易に、訳もわからず説明してしまい、失敗したので
なるべく慎重に、一日置いて冷静になってからと思い、翌日に読むと、
なんだか薄っぺらいような、わかったような気になって書いているのが恥ずかしくて
なかなかコメントできませんでした。
でも今回は少し自分が思ったことを書いてみたいと思います。
この記事を最初読んだ時には、地球の現状とあまりにギャップがあって
頭ではわかるんだけど…それができればいいけど…で止まってしまっていました。
私は最近ちきゅきゅの物語を読み始めたのですが、
それを読むとここに書いているyutakaさんが伝えたかったことがちゃんと分かります。
悪い支配者層からの支配はもちろん悪いのですが
一見良さそうに見えるトランプさんやQが、大衆の自立を促すのではなく
今度は支配する側になり、大衆がそれに従うという形になると
ただ頭が挿げ替わっただけで、今までと構図が同じことになってしまいます。
そして今回は今までの大統領や支配者層が行ってきた悪事を暴き、
もしベーシックインカム等を配布するとなると
これまでになく、世界的に熱狂的な支持になってしまい、とても危険だなと思いました。
それに気付かず、また盲目的に従い生きていくのか
古いシステムをなくしていき、今度は自分達で社会システムを作っていくのか
という選択が迫られているのではないかと思いました。
一人一人がラク・トク・ズルをするために生まれてきたのではないということを認識し
人生や仕事は自分の体験・経験を積むものと一人一人が考えることができれば
違った世の中になってくると思います。
ちきゅきゅの物語にはその辺のことがわかりやすく、丁寧にきちんと描かれていました。
そこでまだまだ地球目線な私ですが、
古いシステムを変えていくにはどのようにしらた良いのかを少しばかり考えてみました。
衣)今は結構物があふれて余っているので、余ったものは定期的なリサイクル市等で誰かに譲る
(着るものだけでなく使わないモノや家電など…)
譲るという行為で貨幣の呪縛から脱却するきかっけにならないかと考えました
食)自給自足できれば一番いいとは思いますが、学校で学んだ程度では知識が不足しているし、
適した土地の確保とか色々な問題があるので、将来的なイメージを持つためにも
人手が足りず困っている農家さんのお手伝いをすることで(報酬は野菜等現物)
自分でどのように野菜を育てていけばいいのか体験を通じて考えていく
スーパー等で売れ残った生鮮食品は腐敗する前に学校給食やこども食堂に卸し、活用する
住)電気・ガス・水道等のライフラインに関しては今のところ生活に必要なものなので、
公共事業とし事業内容・作業内容を透明化する
電気事業であれば発電や送電に関わる職種は必要だけど、契約を単純化すれば営業・広報は必要ないのではないか
電気事業に携わったわけではないのでこのくらいの考えしか浮かびませんが
事業に携わった人であればもっともっと広く深い意見をだすことができると思います。
まずは公共事業から、そういった意見を反映しながら、どんどんスリム化し無駄な仕事をなくしていく…
今は公共事業は税金をジャブジャブ使えていますが、
<透明化>にすると不正や無駄がなくなっていくのではないかと思いました。
他)国会議員は官僚の原稿を読んでいるだけだし、議事場で寝てばかりいるので必要か?(すぐには難しいかもしれませんが)
住民票などの証明書発行は役所に受付機とプリンタを置いておけば24時間対応できるしどうだろう?
‥等、にわか仕立てですが、今のところ思いつくのはこんな感じです。
私は去年町内の班長したのですが、班長の仕事はゴミステーションの掃除や回覧板の廻す事等です。
班長の仕事に携わることで、今迄ただゴミを捨てるだけだったのが、
ゴミを捨てる際に匂いがもれないようゴミ袋の口をきつく縛ったり、
回覧板が返ってこないと次の回覧板が回せないということに気付き早めに回すようになりました。
これは些細なことですが、社会活動に参加することは社会活動を見直すいいきっかけになりました。
肥大した社会システムを断捨離して無駄な事業を廃止し、必要な事を皆で考える事につながれば良いなと思います。
地域の事は地域で考えるといった事ができていればいいのですが
まだまだ誰かがやってくれるだろうと他人事と捉える人が多いだろうと思います。
なのでもしベーシックインカムがあるとすれば条件として
地域の活動を1つでもやって改善点を考えてみるというのはどうだろうと思いました。
事業をスリム化したり、今後技術が発展すれば、今ある仕事を失う事になるかもしれませんが
ベーシックインカムで、ある程度生活が保障されれば、仕事を失うという恐れが軽減されると思います。
仕事をして得た技術や経験は自分のものになるので、
今後その経験を活かし新しい仕事を見つけることができたり、
また別の仕事で別の技術を習得したら、別の視点から物事を捉えたり考える事ができます。
自分が本当にしたい仕事を見つけるきかっけになるかもしれません。
将来自分の仕事がなくなっても次に活かせるよう自分のスキルを磨く
仕事をお金のためだけでなく自分のスキルアップのためと考える事ができれば…と思いました。
すみません、長くなってしまいました。
yutakaさん 長い間諦めずに発信していただき、本当にありがとうございます。m(__)m
一つの記事を読んだだけでは、伝えたい事が膨大で、yutakaさんの真意が伝わらない事もあるかと思います。
どこから読んだらわからない方は
<ちきゅきゅ物語>おすすめです(^^)
今までも何度かコメントをと思い書いてみたのですが
ワクチンの時に安易に、訳もわからず説明してしまい、失敗したので
なるべく慎重に、一日置いて冷静になってからと思い、翌日に読むと、
なんだか薄っぺらいような、わかったような気になって書いているのが恥ずかしくて
なかなかコメントできませんでした。
でも今回は少し自分が思ったことを書いてみたいと思います。
この記事を最初読んだ時には、地球の現状とあまりにギャップがあって
頭ではわかるんだけど…それができればいいけど…で止まってしまっていました。
私は最近ちきゅきゅの物語を読み始めたのですが、
それを読むとここに書いているyutakaさんが伝えたかったことがちゃんと分かります。
悪い支配者層からの支配はもちろん悪いのですが
一見良さそうに見えるトランプさんやQが、大衆の自立を促すのではなく
今度は支配する側になり、大衆がそれに従うという形になると
ただ頭が挿げ替わっただけで、今までと構図が同じことになってしまいます。
そして今回は今までの大統領や支配者層が行ってきた悪事を暴き、
もしベーシックインカム等を配布するとなると
これまでになく、世界的に熱狂的な支持になってしまい、とても危険だなと思いました。
それに気付かず、また盲目的に従い生きていくのか
古いシステムをなくしていき、今度は自分達で社会システムを作っていくのか
という選択が迫られているのではないかと思いました。
一人一人がラク・トク・ズルをするために生まれてきたのではないということを認識し
人生や仕事は自分の体験・経験を積むものと一人一人が考えることができれば
違った世の中になってくると思います。
ちきゅきゅの物語にはその辺のことがわかりやすく、丁寧にきちんと描かれていました。
そこでまだまだ地球目線な私ですが、
古いシステムを変えていくにはどのようにしらた良いのかを少しばかり考えてみました。
衣)今は結構物があふれて余っているので、余ったものは定期的なリサイクル市等で誰かに譲る
(着るものだけでなく使わないモノや家電など…)
譲るという行為で貨幣の呪縛から脱却するきかっけにならないかと考えました
食)自給自足できれば一番いいとは思いますが、学校で学んだ程度では知識が不足しているし、
適した土地の確保とか色々な問題があるので、将来的なイメージを持つためにも
人手が足りず困っている農家さんのお手伝いをすることで(報酬は野菜等現物)
自分でどのように野菜を育てていけばいいのか体験を通じて考えていく
スーパー等で売れ残った生鮮食品は腐敗する前に学校給食やこども食堂に卸し、活用する
住)電気・ガス・水道等のライフラインに関しては今のところ生活に必要なものなので、
公共事業とし事業内容・作業内容を透明化する
電気事業であれば発電や送電に関わる職種は必要だけど、契約を単純化すれば営業・広報は必要ないのではないか
電気事業に携わったわけではないのでこのくらいの考えしか浮かびませんが
事業に携わった人であればもっともっと広く深い意見をだすことができると思います。
まずは公共事業から、そういった意見を反映しながら、どんどんスリム化し無駄な仕事をなくしていく…
今は公共事業は税金をジャブジャブ使えていますが、
<透明化>にすると不正や無駄がなくなっていくのではないかと思いました。
他)国会議員は官僚の原稿を読んでいるだけだし、議事場で寝てばかりいるので必要か?(すぐには難しいかもしれませんが)
住民票などの証明書発行は役所に受付機とプリンタを置いておけば24時間対応できるしどうだろう?
‥等、にわか仕立てですが、今のところ思いつくのはこんな感じです。
私は去年町内の班長したのですが、班長の仕事はゴミステーションの掃除や回覧板の廻す事等です。
班長の仕事に携わることで、今迄ただゴミを捨てるだけだったのが、
ゴミを捨てる際に匂いがもれないようゴミ袋の口をきつく縛ったり、
回覧板が返ってこないと次の回覧板が回せないということに気付き早めに回すようになりました。
これは些細なことですが、社会活動に参加することは社会活動を見直すいいきっかけになりました。
肥大した社会システムを断捨離して無駄な事業を廃止し、必要な事を皆で考える事につながれば良いなと思います。
地域の事は地域で考えるといった事ができていればいいのですが
まだまだ誰かがやってくれるだろうと他人事と捉える人が多いだろうと思います。
なのでもしベーシックインカムがあるとすれば条件として
地域の活動を1つでもやって改善点を考えてみるというのはどうだろうと思いました。
事業をスリム化したり、今後技術が発展すれば、今ある仕事を失う事になるかもしれませんが
ベーシックインカムで、ある程度生活が保障されれば、仕事を失うという恐れが軽減されると思います。
仕事をして得た技術や経験は自分のものになるので、
今後その経験を活かし新しい仕事を見つけることができたり、
また別の仕事で別の技術を習得したら、別の視点から物事を捉えたり考える事ができます。
自分が本当にしたい仕事を見つけるきかっけになるかもしれません。
将来自分の仕事がなくなっても次に活かせるよう自分のスキルを磨く
仕事をお金のためだけでなく自分のスキルアップのためと考える事ができれば…と思いました。
すみません、長くなってしまいました。
yutakaさん 長い間諦めずに発信していただき、本当にありがとうございます。m(__)m
一つの記事を読んだだけでは、伝えたい事が膨大で、yutakaさんの真意が伝わらない事もあるかと思います。
どこから読んだらわからない方は
<ちきゅきゅ物語>おすすめです(^^)
Re: タイトルなし
はじめまして。
嬉しいコメントありがとうございます( ^^ )
ちきゅきゅシリーズは、もしも私が地球外からやって来た宇宙人だとしたら、地球のためにこういう活動をするという設定で書いたものです。
地球以外の世界をたくさん知るほどに、地球のことがより深く理解出来るからです。
でも堅苦しい内容にならないようにギャグも適度に散りばめております。
おっしゃる通り、解決策はトランプとかQANONとかの問題ではなくて、大衆の自立です。
誰かに依存を続ける限り、自由も成長も解決もあり得ないからです。
具体的な解決策を書いていただきありがとうございます。
ジックリ読ませていただきましたが、全体のことと先のことを熟考した上で、書いてくれたことがよく分かります。
1人ひとりに今必要なのが、まさにコレなんです。
自分自身で発案する人が増えてくれば、直接民主制になる日も近つくからです。
いつも読んでいただきありがとうございます( ^^ )
嬉しいコメントありがとうございます( ^^ )
ちきゅきゅシリーズは、もしも私が地球外からやって来た宇宙人だとしたら、地球のためにこういう活動をするという設定で書いたものです。
地球以外の世界をたくさん知るほどに、地球のことがより深く理解出来るからです。
でも堅苦しい内容にならないようにギャグも適度に散りばめております。
おっしゃる通り、解決策はトランプとかQANONとかの問題ではなくて、大衆の自立です。
誰かに依存を続ける限り、自由も成長も解決もあり得ないからです。
具体的な解決策を書いていただきありがとうございます。
ジックリ読ませていただきましたが、全体のことと先のことを熟考した上で、書いてくれたことがよく分かります。
1人ひとりに今必要なのが、まさにコレなんです。
自分自身で発案する人が増えてくれば、直接民主制になる日も近つくからです。
いつも読んでいただきありがとうございます( ^^ )
No title
お返事ありがとうございます(^^)
すみません…
ちきゅきゅの物語2の52話に書いてありました…
読んで (ノ∀`)アチャー
2年前の記事ということに気付き、再び (ノ∀`)アチャー
なので前回のコメントは訂正させて下さい。
(特にトランプさんの部分)
例えも小さすぎて今更ながら恥ずかしいですが…
私はまだまだ愛の普遍性について理解できていないけど
何か提案できたらと思ってコメントしてしまいました。
もう一度過去記事を色々読んで、理解してから
またコメントしたいと思います(^^)
お返事うれしかったです
ありがとうございます!(^^)/
すみません…
ちきゅきゅの物語2の52話に書いてありました…
読んで (ノ∀`)アチャー
2年前の記事ということに気付き、再び (ノ∀`)アチャー
なので前回のコメントは訂正させて下さい。
(特にトランプさんの部分)
例えも小さすぎて今更ながら恥ずかしいですが…
私はまだまだ愛の普遍性について理解できていないけど
何か提案できたらと思ってコメントしてしまいました。
もう一度過去記事を色々読んで、理解してから
またコメントしたいと思います(^^)
お返事うれしかったです
ありがとうございます!(^^)/